Enterキーで送信なの? 改行なの? チャットツールの違いをまとめた

Enterキーで送信なの? 改行なの? チャットツールの違いをまとめた|スタジオ・ボウズ Web

んあああ統一して!!

コロナ禍を経てオンラインでのやり取りが増え、チャットツールを活用している方も多いと思います。

数あるサービスの内容はさておき、起きやすい“事故”のひとつは「Enterキーで送信されてしまう」問題ではないでしょうか? 編集途中、改行のつもりで押すと「送信されちまったぜ…(爆)」という、あれです。

Enterキーが「送信」なのか「改行」なのかサービスごとにまちまち。これがこの問題の元凶であることは間違いないでしょう。サービスを複数利用していると、なおのこと事故を起こしやすくなります。

そこで「もう間違えない!」とはなりませんが、Enterキーが「送信」なのか「改行」なのか、また誤って送信してしまっても編集もしくは削除ができるかどうか、一覧にまとめました。

※ここではWindowsキーボードのEnterキーの位置にある、Macキーボードの「Return」キーも「Enter」として記述します。



Enterキーで送信なの? 改行なの? 一覧

Enterキー (送信後)削除 (送信後)編集
Chatwork 改行
Discord 送信
※改行は「Shift+Enter」
Google Chat(Workplace) 送信
※改行は「Shift+Enter」

(有料版で可)

(有料版で可)
LINE(PC版) 改行 / 送信
※設定で変更可
Microsoft Teams 送信
※改行は「Shift+Enter」
Slack 改行

Google Chatェ・・・

改行か送信かはまちまちですが、ほぼ全てのサービスで送信後に編集or削除が可能。誤って送信してしまっても、少なくとも削除さえできれば、書きかけ・書き損じを直して送ることができます。

そんな中でGoogle Chatが邪悪。1度送ってしまうと編集はおろか削除さえできません。Google Workplaceの有料版でないと編集・削除機能は利用できないようです。この程度の機能、無料で提供してくれないのか…



まとめ

Enterキーで送信なの? 改行なの? チャットツールの違いをまとめた|スタジオ・ボウズ

ぱくたそ(www.pakutaso.com)

以上、チャットツールの「Enterキーは改行なのか送信なのか」一覧でした。

まあ、これがあるからと言って誤送信がなくなるとは全然思えず、「ああ! 送っちゃった!」とイライラしながら使うことにはなると思いますが…

DTP・印刷系のデザイン承ります

フライヤー、ポスター、パンフレット、小冊子など、さまざまな紙媒体のデザインを承ります。発信する情報に合わせ、最適な媒体・デザインをお作りします。