【よしなしごと】西宮神社の十日えびす・残り福
西宮神社の十日えびす・残り福(1月11日)へ。阪神西宮駅から同神社本殿までの道のりを撮影しました。 今年はコロナ禍で中止されていた開門神事・福男選びが、前日10日に開催されていました。
西宮神社の十日えびす・残り福(1月11日)へ。阪神西宮駅から同神社本殿までの道のりを撮影しました。 今年はコロナ禍で中止されていた開門神事・福男選びが、前日10日に開催されていました。
会田誠『性と芸術』 炎上作を発表する芸術家の頭ん中 現代芸術家の会田誠さん。取り立ててファンというわけではありませんが、たびたび批判(というか罵倒)にさらされる過激な作品をあえて、なぜ発表するのだろうか、その作者の頭ん中…
鹿王院 室町幕府3代将軍・足利義満が1380年(康暦2年)に建てた禅寺。諸堂の間に枯山水の庭園が広がる。鎌倉幕府3代将軍・源実朝が宋から招来した仏牙舎利を収める舎利殿がある。
市街地に位置し、航空機が街の上空を通過して離着陸する伊丹空港(大阪国際空港)。周辺には飛行機を間近で眺められる展望・撮影スポットがいくつかあります。 その中で、「伊丹スカイパーク」や「千里川土手」は、とても有名ですね。 …